もじゃもじゃな人の雑記

当方は高専生でしたが今は腐れ大学生.今後は日記および備忘録として動きます.

LINEのBOTを作ろう イントロ

うわ,技術的な内容ってこのブログ始まって以来初じゃないですか.本当に情報系高専生だったのか?

まあ置いといて,ふと欲しくなった機能をフラッと作ろうと思ったらそんなに簡単に行くはずもなく・・・という状況に陥ったのでせっかくだから記事化しようと思います.

でも最初に謝っておくと,全く記事化するなんて思ってなかったのでスクリーンショットとかも撮ってないし,そもそもWebページの通りにやっただけなのでまあ大したことないです.悪しからず.


シミュレーション進捗報告BOTくんが欲しい

今回作ろうと思ってるのは題の通りです.

いつもリモートで操作してシミュレーションを走らせているPCから

  • 現在シミュレーションは何%終わってますよ〜
  • 今終わりました〜 合計?時間かかりました

みたいなのを報告させたかったのです.何せそうじゃないとシミュレーションがちゃんと進んでるかどうかめちゃめちゃ気になってしまう人なので.



LINEとGASを使うことにした

紆余曲折あったんですが,LINEのBOTを作ることにしました.ちょっと前にLINEのBOT自体に興味を持っていた時期もあったので,ちょうど良いかと思いまして.

サーバーにはGoogle Apps Scriptというものを使おうと思ってます.



とりあえずオウム返しBOTを作った

↓のページをガッツリ参考にして,BOTとGASを用意してみました.

https://keenny.com/サーバーレスでline-botを作成する方法/


ただ,ハマった(と思った)こともありました.

このGASでプロジェクトを作成し,ウェブアプリケーションとして公開してBOTに紐付けたのに,なんだか全然うまくいかなかったんですね.

BOTに「あ」とかトークを送っても「メッセージありがとうございます☺️」みたいな定型文が来るだけな状態でした.

Webページの通りにやっているのに何故だろう?

加えて,GASの方で試しにデバッグボタンを押してみると,

TypeError: undefined からプロパティ「postData」を読み取れません。

とかって出て怪しいし.何が起こっているのか分からん.


でも結局,時間が解決してくれました.

なんでやねんって言うかもしれないんですけど,色々調べてたら次の記事を見つけまして.

qiita.com

これの「LINE Developerの設定」のところを見ていたら,次のように書いてました.

LINE developerに登録をしてから、反映されるまで2~3時間位かかるみたいです

はあ〜なるほど.そういうことだったのか.


というわけで待ってたらちゃんとオウム返しBOTくんができました.

3時間以上待った気もしましたが,とにかく待てば問題なかったです.

一安心.



次回,とりあえず次に何すればいいか調べる

さて,行き当たりばったり開発(とすら呼べない代物)なので次に何をすれば目的のものが作れるのか全然わかっていません.

多分GAS上でWebアプリを作って行くのかな?よく分からん.

qiita.com

分からんけど,上のやつとか参考になりそうなのでとりあえずページを見失わないように貼っておく.次はこれを読むことにしますか.


何分にも,Webが絡む製作はマジでやったことなかったので本当に分からないです.

まあ,なんとかリモートPCの端末からのコマンドをトリガーにしてLINEにメッセージを送れるようになりたいですねえ.



そんなこんなで,ちょっといつもと違う記事でした.

実は論文書くための文献サーベイ(今更感)に難航しているので,別のことやりたくなってしまったんですね.

でも時間かけるのは嫌なのでとっとと作りたい.頑張ります.

では.